このページは大阪府羽曳野市 「LICはびきの」で開催のプログラミング教室の申込みです。開催場所にご注意ください。
当日は小学5年生の授業でも取り上げられる、正多角形を描くプログライングに挑戦します。
多くの小学校でも取り入れらているこどもの学習用に開発された「プログラミング学習環境 Scratch3.0 」を使います。
正多角形の特徴を理解し、割り算や角度をつかってプログラムで表現する方法を考えます。
プログラミングを楽しみながら角数を増やすと円に近づく事
を体感的に学びます。
最後には、いろんな色のペンで作図する工夫や、人がプログラムで作られた仕組を使う上で大切な「使いやすさ」や「汎用性」を取り入れる改造をおこなってプログラミングの基礎も学びます。 体験型の講座です。
1月5日 Licはびきの開催分は満席となりました。(キャンセルが出た場合追加募集します。)
ご迷惑をおかけします。
1月13日(月・祝)で 追加開催を行います。
追加開催分は 羽曳が丘コミュニティーセンター MOMOプラザになります。
ご注意ください。
開催日 2020年1月5日(日)
会場:羽曳野市立生活文化情報センターLICはびきの
時間
1回目 10時~ (満席 12/17 16:45)
2回目 13時~ (満席 12/17 23:00)
3回目 15時~ (満席 12/18 8:00) ※追加しました。
追加開催分
開催日 2020年1月13日(月)
場所 羽曳が丘コミュニティーセンター MoMoプラザ
〒583-0865 大阪府羽曳野市羽曳が丘西2丁目5-1
http://cleanparks.jp/momo_plaza/
1回目 10時~ 満席 12/26日6:00現在
2回目 13時~ 満席 12/26日6:00現在
先着順のため定員になり次第締め切ります。
※それぞれ同じ内容の講座です。
(各回 約90分)
対象:小学2年生~5年生
後援:羽曳野市育委員会
協力:キラメックス株式会社
:合同会社 DeQitA(デキタ)
: こどもプログラミング教室 すまいる・キッズ
参加費:無料
定員 各回10名(先着順)
(MoMoプラザでの追加分は定員 7名)
お申し込み後 参加受付のメールをお送りします。
※自動返信でないため少しお時間いただきます。
※2日たっても返信がない場合は何らかの事情で返信できない状態ですので、ご連絡ください。
当イベントに関してのお問合せ
一般社団法人 日本こどもプログラミング協会
DeQitA 代表 西尾 090-8166-5747 まで